設計工程2

昨日に引き続き、研修に参加。
まずは、業務分析の続きということで、
ERDを用いての作業を行った。
ER図には、概念モデル・論理モデル・物理モデルと
大別されるそうだが、今日は概念モデルのみの作成。
課題では、あらかじめエンティティを抽出されたものが与えられたので、
まずは、業務フローから、なんとなくリレーションを
抽出することに。が、よくわからなくなったので、
業務で使用しているとされる帳票等から、必要となるキーを
洗い出して作成することにした。
その後、他メンバと認識のすりあわせをして、グループの成果物を作成。
それにしても、エンティティの抽出こそが難しいんじゃないかと。
名詞的なものはリソース系(マスタ)、動詞的なものはイベント系(トランザクション)
として、扱うべきなのだろう。


その後、新業務設計として、課題で与えられたシステム化計画書を元に、
新業務フローをアクティビティ図によって作成した。
現状の業務フロー(全くシステム化されていない)を参考に、
関連部署での業務簡略や、データの一元管理、
画面参照化によるペーパレスを意識して、フローを作成した。
なんとなくグループで成果物作成をしたが、難しい。。
明日以降、新業務についてのエンティティを作り出すんだろうが、
まずは正規化とか考えないで、ざっくりしたものを洗い出すことに
なるんだろう。帰宅前に簡単に話し合いしたけども、
項目持たせるエンティティを1つに纏めるか否かで、結構意見バラバラだったが。。