2025-01-01から1年間の記事一覧

名古屋旅最終日

最終日。 夕方までやることないので、ナゴヤドーム行ってきた。 INIというグループのライブがあるらしく、 昼なのにめちゃ混んでいる。。。 連休中に駅でたくさん見かけたユニフォームみたいなのは、 このグループのだったのか、、、 明らかに場違いなので、…

名古屋旅2日目

2日目。 IGアリーナ行く前に、名古屋駅周辺をぶらつく。 名古屋めしはどこも混んでて、何故か立ち飲みで一杯やることに。 美味しかった。 立ち飲みのあとは、IGアリーナで井上尚弥。 kzykz.hatenablog.com

井上尚弥VSムロジョン・アフマダリエフ

IGアリーナで井上尚弥VSムロジョン・アフマダリエフ観てきた。 井上尚弥の上手さ、強さを観た。 隙がない。圧勝。 アマボクでの圧倒的キャリアのあるアフマダリエフを 全てで凌駕するとか、もはや異次元。。。 ボディ連打やらバックステップからのアッパーや…

名古屋旅1日目

名古屋旅。 目的は井上尚弥戦なので、初日はフリー。 名古屋着いて、大須観音へ。 知らずに行ったが、ちょうどテレビ局のイベントやってて、 千原ジュニアと大久保さんをみた。 ちらっとトーク聞いたあと、商店街を散策。 ちょうど雨降ってきて、アーケード…

広島旅最終日

最終日。 朝にホテルでサウナをキメて、チェックアウト。 広島駅に行って、むさしの若鶏むすび弁当を買う。 安芸路ライナーが、いい感じに混んでて、弁当食うのは気まずそうなので、 電車スキップして、待合室で食う。 で、呉線乗って、呉に行く。 まさかの…

広島旅2日目

2日目。 路面電車で宮島向かう。 天気が悪い。 傘さしながら宮島散策。 鹿が観光客の飲み物を襲撃してるのをみた。 なかなか怖いな。 厳島神社行く前に、もみじ饅頭食ったりした。 雨の中、厳島神社を参拝。 もっとゆっくり観たかったけど、雨なので巻き気味…

広島旅 1日目

ひさびさの広島。 PEDROのライブ参戦を目的に、広島観光。 初日は夜にPEDROのライブあるので、広島市内で過ごす。 13時頃に広島駅着いて、早速お好み焼き。 麗ちゃん。 お好み焼き食ったあと、原爆ドームへ。 やっぱり来てしまう。改めて戦争の歴史を学んだ…

中谷潤人vs西田凌佑

有明コロシアムで、ボクシング観てきた。 メインの中谷潤人vs西田凌佑のWBC・IBFバンタム級タイトルマッチ。 序盤から中谷選手が強打を振る。 これ粗くない?と思いつつ、西田選手が応戦。 3・4は西田選手のラウンドかなと思うぐらい、渡り合っていた。 結…

武居由樹vsユッタポン 力石vsヌニェス

横浜BUNTAIでボクシング観てきた。 セミファイナルの力石政法vsヌニェス。 ヌニェス強い。 力石が捌ききれず、ヌニェスの強打が止まらない。 全KOの相手に、判定まで持ち込めたけども。 ほんと残念。 メインの武居由樹vsユッタポン。 武居圧勝。 相手が噛ま…

TREASURE BOXING PROMOTION8 村田昴vs小國以載

会社早退して、後楽園ホール行ってきた。 どうしても村田昴vs小國以載を生で観たくて。 序盤の小國さんが素晴らしかった。 ただ、さすがに3ラウンド以降は削られてしまったが。。 すごく良い試合。ホント生で観て良かった。 入場も個性的で、TBPほんと頑張っ…

井岡一翔vsフェルナンド・マルティネス2

大田区総合体育館でフェルナンド・マルティネスvs井岡一翔観てきた。 井岡一翔の生き様を観た気がした。 どれだけ打たれ強いんだ。 マルティネスの回転力は相変わらずすごくて、 見栄えでマルティネス取ってるかなぁって感じではあったけど、 打たれても勇敢…

春のキョコロまつり

日比谷野外音楽堂で、春のキョコロまつりに参戦。 齊藤京子&ヒコロヒーの空気感。 錦鯉の2人が参戦してんのが最高。 崎陽軒の広報さんも登場してくれてて得した気分。 また次にイベント有ったら、参戦したいな。

横浜横須賀旅 2日目

6時すぎに起きて、朝っぱらからサウナ。 朝サウナは気持ちいい。 朝サウナ決めたあと、横須賀へ向かう。 関東住んでて長いのに、初横須賀。 ヴェルニー公園で、オクトーバーフェストらしきイベントがやっていた。 10時すぎは人もまばらで、オクトーバーフェ…

横浜横須賀旅 1日目

スカイスパに泊まるためだけを目的に、横浜へ。 昼メシで、たまがったと言う店でとんこつラーメンを食らったあと、 速攻でスカイスパへ。 サウナ⇔水風呂堪能。 夕方少しテレビや雑誌見て、 また夜にサウナ⇔水風呂堪能。 アウフグースが最高でしたわ。

THA BLUE HERB ONEMAN GIG – STILL DREAMING –

江の島オッパーラにて、ブルーハーブ観てきた。 かなりの近距離。 BOSSとハイタッチはできなかったけど、 背中をたたくことはできたぞ。 また観に行きたい。素晴らしかった。

ダイナミックグローブ波田大和vs渡邉卓也

後楽園ホールでボクシング観戦。 メインの波田大和vs渡邉卓也。 強打の波田大和と、えぐいボクシングキャリアのベテラン渡邉卓也。 正直、判定かなと思ってたのに、 いざ試合始まると強打で波田大和が圧倒。 ちょっとびっくり。 波田大和にロマンを感じた。 …

PUNKSPRING25

イギー・ポップ観たさで、PUNKSPRING参戦。 夕方から行って、クロマニヨンズ。 ヒロト&マーシー素敵。 Bad Religionは、座りながらでなんとなく観てた。 目当てのイギー・ポップは最高。 I wanna be your dogからのSearch and Destroyで失禁しそうになった…

チハラトークSP

チハラトークSP行ってきた。 まず、チハラマンザイ。 そのあと、同期NSC8期生のトーク。 FUJIWARA、竹若さん、なだぎ武、チャンス大城、大山英雄。 NSC時代から現在までのエピソードトーク。 時間が短いって思うほど面白かった。 バッファロー吾郎2人で出て…

作、千原ジュニア展

千原ジュニア展行ってきた。

U-NEXT BOXING2

会社を早退して、両国国技館へ。 U-NEXT BOXING2。 寺地拳四朗vsユーリ阿久井政悟、 アンソニー・オラスクアガvs京口紘人、 岩田翔吉vsレネ・サンティアゴの 3大世界タイトルマッチ。 メインの拳四朗vsユーリ阿久井。 すごい試合だった。 正直、ユーリ勝つの…

who's next dynamic glove

後楽園ホールでボクシング観戦。 メインの李健太vs渡来美響のスーパーライト級タイトルマッチ。 前半渡来が推して、4ラウンド?にダウン奪う。このダウンは若干厳しい気もしたけど、 公開採点では渡来リード。 ここから李が盛り返して、2度ダウン奪う。 最後…

GREEN DAY JAPAN TOUR 2025

Kアリーナ横浜でグリーン・デイのライブ観てきた。 感動的なライブ。観に行って良かった。 バスケット・ケースやAmerican Idiotを聴けたのが嬉しかったけど、 何と言ってもラストのGood Riddance。 本当に感動的なシーン。ステージで演奏しきった青年も見事…

Prime Video Boxing 11

有明アリーナでボクシング観てきた。 個人的メインは堤聖也vs比嘉大吾のWBA世界バンタム級タイトルマッチ。 すごい試合だった。 序盤中盤はどっちとも言えない、若干比嘉かなって感じだったけど、 そんな中で迎えた9ラウンドが神過ぎた。 堤が倒されてマズい…

ダイノジ30周年単独ライブ ~青いブルー~ In TOKYO ~コント~

ダイノジのコントライブ観てきた。 大谷さん曰く、おそらく最後のコントライブ。 あっという間の2時間。 ニブンノゴ!宮地さん、堤下さんも出ていてうれしかった。 漫才単独ライブも行きたいなあ。

彦根・名古屋旅最終日

最終日。 朝サウナ堪能して、ウェルビーを出発。 さすがに観光しようということで、 名古屋城行ってきた。 名古屋城を散策したあと、名古屋駅移動して、昼メシ。 山本屋総本家で味噌煮込みうどん。 美味しい。名古屋めしを堪能できた。

彦根・名古屋旅2日目

2日目。 彦根から名古屋まで移動。 快速で行ったけど、そんなに遠くない。 ただ、suicaで改札出れなかった。 JR西日本とJR東海を跨いだからかな。 名古屋着いて、まずは矢場とんを食う。 ひさびさに食ったけど美味しい。 その後、早速ウェルビーに行ってサウ…

彦根・名古屋旅1日目

新幹線で名古屋経由で米原、米原乗り換えで彦根へ。 彦根着いて、まずは昼メシ。 駅前にある江陽軒で、つけ麺。 豚足トッピング。豚足が合う。美味しかった。 そのあと、歩いて彦根城へ。 天守閣は工事中で中には入れなかったけど、お城を堪能した。 その後…

NTTドコモ Presents Lemino BOXING 世界タイトルマッチ

会社休んで、有明アリーナでボクシング観戦。 メインイベントの、井上尚弥VSキム・イエジュン。 サムグットマンの2度にわたる怪我で、直前で変更。 イベンド自体が中止にならなくてよかった。キム選手に感謝。 よく試合を受けてくれた。 試合は、井上尚弥の…

溝の口

初めて溝の口行ってきた。 ブックオフで古い本やらCD売りつつ、 空き時間に泪橋でマンモスラーメン。

who's next dynamic glove

後楽園ホールでボクシング観戦。 メインイベントの中野幹士VS英洸貴の、東洋太平洋フェザー級タイトルマッチ。 元金沢住民として、英選手推しで観戦させてもらった。 結果は中野選手の3ラウンドKO勝ち。強い。 これまで外国人ばかりとの対戦だったので、どう…