ライブ
ルミネtheよしもとに行ってきた。 出演者は以下。 トレンディエンジェル ラフレクラン 囲碁将棋 トータルテンボス 東京ダイナマイト くまだまさし ジョイマン 銀シャリ COWCOW 村上ショージ M1王者が二組も出てる豪華なラインナップ。 個人的に面白かったの…
TOHOシネマズ川崎で、 NUMBER GIRL TOUR 2019-2020『逆噴射バンド』LIVE VIEWING を観てきた。 NUMBER GIRLのライブビューイング。 もともとチケット買ってたんだけど、 新型コロナウイルスのせいで、ZeppTokyoのライブは無観客。 無観客ライブをライブビュ…
2ヶ月ぶりのOAUのライブ。 渋谷 LINE CUBE SHIBUYA。いわゆる、渋谷公会堂でのライブ。 19時ちょうどにライブ開始。 MCでも言っていたけど、マスクした人が多かったらしい。 かくいう自分もマスクしてた。。 演者側からすると、表情がわからないとのこと。。…
初のBiSHライブへの参戦。NHKホール。 NEW HATEFUL KiND TOURのセミファイナル。 まず12時台にNHKホールに行って、Tシャツとタオルをゲット。 そのTシャツを着てライブに参戦。 バンド編成のライブ。音楽もよし、MCもよし、コントもよし、 とても楽しいライ…
豊洲PITでNUMBER GIRLのライブを観てきた。 初のNUMBER GIRL。超良かった。 位置取りに誤り、観えたり観えなかったりで辛かってけど、 初めて生で聴くナンバーガールの曲に圧倒されてた。 2回演奏された透明少女、OMOIDE IN MY HEAD、 IGGY POP FAN CLUBに…
東京国際フォーラムでOAUのライブを観てきた。 2014年の六本木でのOAUライブが長時間だったのもあるので 今日はどれだけやるのか?と思ってたけど、 メンバーも大人になったなあ。。お酒を飲まないでのライブなので およそ2時間半。安心のライブだった。 201…
チハラトークを観てきた。 やっぱり2時間あっという間。面白かった。 前説はタケト。安定してるわ。上手。 せいじの不倫の話題からスタート。 ひさびさにせいじの幼馴染、青木くんゆりくんの話も。鉄板。 ゲストはマテンロウ。アントニーと大トニーっていう…
ユナイテッドシネマ浦和で、the back hornのライブビューイングを観てきた。 生じゃないから、ライブビューイングって言わないのかな? 2月に行くはずだった、日本武道館のライブ。 最高。生で観たかったなあ。。
the pillowsのライブを観てきた。 30周年おめでとうございます。 ライブは、メンバーの昔の写真をメンバーのお母さんが語るVでスタート。 ライブは3時間弱。お腹いっぱい。 kim deal、アナザーモーニング、LITTLE BUSTERSあたりが印象に残ったなあ。
関内ホールで、ヨーロッパ企画のギョエー! 旧校舎の77不思議を観てきた。 笑った。面白かった。学園を舞台にした演劇。 面白い中に、切なさも混ざってたり。観に行ってよかった。 ヨーロッパ企画 第39回公演 「ギョエー! 旧校舎の77不思議」 CM
MO'SOME TONEBENDER×tetoのツーマン。 モーサム3人でのライブ。 水野さん入れた4人のイメージが強いから、なんか新鮮。 般若のお面×全身サイリウムの武井さんが客席から登場って。 相変わらずのやりたい放題。素晴らしいわ。 モダンラヴァーズ・ボレロ、凡人…
ケンコバと杉作を観てきた。 ケンドー・コバヤシと杉作J太郎のトークライブ。 北沢タウンホールにて。 J太郎さんは松山に移住してるってのは知ってたけど、 週7で番組持ってるのね。 藤浪を復活させるには、中條かな子にぶつけるしかないな。 あと、エロ本が…
外苑前にて、腹を割って話すナイトを観てきた。 まさかの花火大会との丸かぶり。駅がやたらと混んでて驚いた。 30代ってどうでした?っていうテーマだったけど、 藤やんが好き勝手に喋りだすという、想定内の展開へ。 最初の視聴率とTV曲の収入のカラクリは…
さいたまスーパーアリーナで、イエモンのライブを観てきた。 活動再開して、新アルバムを出してのライブツアー。 初っ端は天道虫だったかな。 序盤に、LOVE COMMUNICATIONが演奏されて、個人的に上がる。 新旧織り交ぜた絶妙なセットリスト。あっという間に…
八丁堀で、腹を割って話すナイトに参加してきた。 水曜どうでしょうでお馴染み、藤村忠寿&嬉野雅道のディレクターコンビのトークライブ。 ゲストはヨーロッパ企画の上田誠さん。 ヨーロッパ企画の演劇は正直観たことがないんだけども、 上田さんの発想は面…
なんばグランド花月に行ってきた。かなり久々のNGK。 本日の出演者は以下。 見取り図 桂三度 ロザン ザ・ぼんち 西川きよし トミーズ 桂文珍 新喜劇 桂三度は、世界のナベアツのネタも混ぜつつの落語。オモロー。 西川きよしや桂文珍のベテランもさすが。 西…
1人ピーズを観に、初の上野水上音楽堂へ。 夕方17時からの開始。 最初は明るかったのに、徐々に暗くなっていく感じが良い雰囲気。 はるさん1人でのピーズライブ。 終盤、まさかのアビさん登場の2人ピーズになったのは熱かったな。。 2人ピーズでの実験4号、…
bunkamuraオーチャードホールで、 NACSYMFONYを観てきた。 TEAM NACSの舞台映像と舞台音楽のオーケストラのコラボ。 演奏は見事だったし、演奏の合間にリーダー森崎博之と 舞台音楽を歴任しているNAOTOさんとの掛け合いも楽しい。 あっという間の3時間超。観…
草月ホールでチハラトークを観てきた。 およそ6年ぶりの生観戦。 あっという間の2時間のライブ。面白かった。 前説は、にけつッ!!でよく聞く、てつみち。 にけつッ!!でよく聞くイカれたエピソードを 自分でも認めてて面白かったわ。 本編の千原兄弟のト…
新宿角座で、紺野ぶるまと河邑ミクのツーマンライブ、義理姉妹を観てきた。 単独ネタ、ユニットコント、たべごろピーチや餅田コシヒカリとのからみなど、楽しかったわ。
東京国際フォーラムで、corneliusのライブを観てきた。 1年ぶりのcorneliusのライブ。 一年前はライブハウス、今回は国際フォーラム。 座って観れるのは良いね。。 another view pointの映像良かったなあ。。 さくらももこさんへの追悼メッセージも有りつつ…
恵比寿ザ・ガーデンホールで、千原兄弟の単独ライブを観てきた。 兄弟二人だけのコントライブ。12年ぶりらしい。ジワる。超ジワる。 一番印象的だったのは、捨て犬のコントかな。 捨て犬がオスのトイプードルに対してがなりたてるやつ。例えが秀逸。 あと、…
久しぶりに、百々和宏とテープエコーズのライブへ。 いつものテープエコーズのライブの通り、つまみも売り出し、酒場感満載。 お酒と焼き鳥を手にして、ライブを待機。 ライブは、いつもどおり笑いありの楽しい感じ。 途中で演奏した、HARD OFFの店内BGMのカ…
ZeppTokyoでBRAHMANのライブに参戦。 ライブ前にTシャツを購入して、ビール飲んでライブ待機。 ライブ開始は19時20分ぐらいかな。 いきなり真善美からの開始。そして、ライブの最後も真善美で締め。 ツアーの履歴の映像が流れて、To Be Continuedと出てから…
ZeppDiversityで、THE BACK HORNのライブを観てきた。 20周年記念ライブのツアー。 初めてのZeppDiversity参戦。 かなり前の方でスタンバイ。 ステージには花道がある。凸と凹。 スタンバったのは栄純さん側だったので、 栄純さんがちょいちょい花道でギター…
2日目。 ホテルを9時半過ぎに出て、バス乗り場へ行く。 この日も30分ぐらい待ったんだろうか。 バスに乗ったら、ホルモンが大音量でかかっててビビる。 運転手さんがどうやら、ARABAKI2日目用のセレクションをしてくれてる模様。 こういうの良いね。ありがと…
今年も参戦。ARABAKI ROCK FESTIVAL。 8時前の新幹線に乗って、9時半過ぎに仙台駅に到着。 駅について、荷物を速攻コインロッカーに預け、バス乗り場に向かう。 バスは時間制なので、10-11時のバス列に並ぶ。 30分-40分ぐらい待って、ようやく乗車。 12時前…
BRAHMANの日本武道館公演に行ってきた。 八面玲瓏。八角形のセンターステージ。 開場前、Tシャツや写真集を購入。ブラフ麺は売り切れていた。 1階のスタンド席、南東を確保していて、絶好の位置。 開演。 the only wayからスタート。 途中、数々のゲストミュ…
新木場スタジオコーストでthe back hornのマニアックヘブンに参戦。 二年ぶりに参戦のマニアックヘブン。 普段のライブで演らないような曲がいっぱい。楽しかった。 共鳴良かったなあ。。
東京ドームで、イエモンのライブを観てきた。 去年観たのとは、当然っちゃ当然だけど違うセットリスト。 嘆くなり我が夜のfantasyを生で聴けた。 太陽が燃えているのときに、映像でイエモンのメンバーが 燃えているのがなんとも言えない。 LOVE LOVE SHOWの…