ボクシング

千葉開VS栗原慶太2

後楽園ホールでボクシング観戦。 目当ては、メインの千葉開VS栗原慶太のOPBFバンタム級タイトルマッチ。 まさかのダイレクトリマッチ。 試合は、序盤から栗原選手が強打を効果的に当て続けて、 2ラウンドでダウン奪ってKO勝利。 強い。倒し切るパンチを持っ…

豊島亮太VS佐々木尽

WBOアジア太平洋ウェルター級タイトルマッチ、 豊島亮太VS佐々木尽を観てきた。 佐々木尽が1ラウンドでチャンピオンを倒し、ベルト奪取。 これぞボクシング。ロマンある勝利だな。 総合力では上回ってると思ってたチャンピオンを、剛腕でねじ伏せた。 素晴ら…

WATANABE PROMOTION & DANGAN254

宇津木秀VSジロリアン陸の日本ライト級タイトルマッチ観に行ってきた。 あおりVのジロリアン陸が面白い。会場を沸かしてからの試合開始。 試合は宇津木秀が貫禄のKO勝ちだったけど、 倒されても逆転狙うジロリアン陸に心打たれた。 セミファイナルの重岡優大…

和氣慎吾VS中川麦茶、伊藤雅雪引退式

A-SIGN.BOXING&Dangan興行。 メインの和氣慎吾VS中川麦茶。 2人ともYouTubeチャンネル見てるので、どっち応援していいのか悩ましい試合。 序盤、和氣慎吾の動きがよく見えた。フットワーク駆使してパンチを当てて、 このまま試合は展開していくのかなと思っ…

あしたのジョーメモリアル

後楽園ホールでボクシング観てきた。 栗原慶太vs千葉開の東洋太平洋バンタム級タイトルマッチ。 栗原慶太の強打に関する動画を色々観てたのもあり、 栗原有利と思ってたけど、まさかのアップセット。 前半は強打活かした栗原有利な展開だったけど、 4Rの公開…

第616回ダイナミックグローブ

後楽園ホールでボクシング観戦。 目当ては、赤穂亮VSエドリン・ダプドンの試合。 赤穂選手はYouTubeを観させてもらってるので、 知らず知らずのうちに気持ち込めて応援するようになってしまった。 いざ試合が開始すると、序盤からいい感じにパンチを当て続け…

PXBフェニックスバトル91

後楽園ホールでボクシング観てきた。 武居由樹のタイトル初挑戦。 ペテ・アポリナルVS武居由樹のOPBF東洋太平洋スーパーバンタム級タイトルマッチ。 武居由樹が世界ランカークラスと試合するってことで 真価が問われる試合なんだろうなと思いながら観ていた…

井岡一翔vsドニー・ニエテス

大田区総合体育館で、井岡一翔vsドニー・ニエテス観てきた。 前回は井岡がニエテスに負けて、リベンジマッチ。 ニエテスがところどころ怖い強打を放つも、 基本は井岡が試合を支配しての完勝。 テレビ中継に合わせての21時以降の開始ってのが、 現地参戦だと…

小國以載vs栗原慶太

仕事を途中で切り上げて、後楽園ホール行ってきた。 小國以載vs栗原慶太がどうしても観たくて。 ネット配信もされてたけど、職場が後楽園ホール近いし、せっかくなら生でしょってことで。 小國選手が3年のブランクを感じさせない上手さ。 時折エグい強打を当…

Dangan250

墨田区総合体育館でボクシング観てきた。 セミファイナルの力石政法VS渡邉卓也のOPBFスーパーフェザー級王座決定戦が個人的メイン。 矢吹選手の弟の力石選手。亀田興毅の興行でも呼ばれているのは知ってて、 まえから興味を持っていたけど、試合を観たのは初…

赤穂亮VS中川麦茶

後楽園ホールでボクシング観てきた。 個人的な目当ては、赤穂亮VS中川麦茶の8回戦。 赤穂さんのYouTube観て俄然興味持ったし、 前日軽量の中川選手の挑発で更にヒートアップ。 試合は、中川選手のブランクを感じさせない動きと、挑発も混ぜつつという 絶妙に…

ジロリアン陸vs粕谷雄一郎

仕事を定時であがって、ジロリアン陸vs粕谷雄一郎を観てきた。 3ラウンドにラッシュかけるも倒しきれずで、 ジロリアンが疲れてるように見えたけど、 5ラウンドに凄まじいノックアウト。 強い。パンチが強いんだろうな。 日本タイトル挑んでいいと思う。 …

第85回フェニックスバトルダブルタイトルマッチ

後楽園ホールでボクシング観てきた。 メインの平岡アンディvsアオキ・クリスチャーノ。 クリスチャーノが無理やり前進してパンチ当てようと奮闘するも、 アンディが闘牛士のごとくいなして、なかなかパンチ当たらない。 判定までいくか?と思ってたら、10ラ…

井上尚弥VSファン・カルロス・パヤノ

横浜アリーナで、ボクシング観戦。 トリプル世界タイトルマッチ。 WBSSバンタム級トーナメント1回戦 井上尚弥VSファン・カルロス・パヤノ。 圧巻の試合だった。あっという間の井上の勝利。 はじめは手を出さず、サウスポーが苦手なのか??とか思ってたら、 …