映画
ポレポレ東中野で裸のムラを観てきた。 石川県政・イスラム教徒・バンライファーの3つの軸でそれぞれのムラ社会を描いた映画。 なかなか難しい映画だった。
ももクロの映画を観てきた。 メンバー脱退は有ったけど、同じメンバーで 長年続けてるのは素晴らしいな。 ずっと続けていってほしいな。
新宿ピカデリーにて、BiSH presents PCR is PAiPAi CHiNCHiN ROCK'N'ROLL観てきた。 BiSH主演のオムニバス映画。 一番面白かったのは、モモコ主演のPEACH CHAOS PEACH。 他の作品がシリアルだったり独自の世界観だってのに、この作品だけは いい意味でバカバ…
オアシス:ネブワース1996を観てきた。 2日間で25万人集めたライブ。 映画の中では、リアムの最盛期かつバンドの最盛期的な言い方してたけど、 まさにそうなんだろうな。 この頃のoasisを生で観てみたかった。 oasisはもう再結成はしないんだろうか。最高の…
孤狼の血 LEVEL2を観てきた。 前作と同様のエグい描写。 ところどころ直視できないシーンが良い意味でキツい。 優等生刑事だった松坂桃李が、役所広司の意志を継いだ 力強い刑事になってて、それがサマになっている。 上林役の鈴木亮平の凶悪っぷりも素晴ら…
キネカ大森で、茜色に焼かれるを観てきた。 理不尽な日常や周囲の人々に囲まれながらも 懸命に生きていく主人公親子に心打たれる。 主人公親子、ケイちゃん、店長ぐらいしか まともな人間が出てこないが、この人々が愛おしくなる。
ヒノマルソウル観てきた。 どこまでが実話でどこからフィクションなのかが 解らないぐらいに、入り込んで観てしまった。 感動した。 西方選手、原田選手、葛西選手それぞれのドラマ、 そして何よりテストジャンパー達のドラマ、泣けた。
Tジョイ横浜で、ファブル2を観てきた。 今回は興信所編。 原作に可能な限り忠実で、岡田准一のアクションもすごい。 原作知ってるけど、最後のヒナコの手紙は泣いてしまった。 次はいよいよ山岡編で続編決定かな。続きが観たい。
新宿で、狂猿を観てきた。 デスマッチのカリスマこと葛西純のドキュメンタリー映画。 デスマッチを闘い続けるレスラーの日常が見れた。 また、葛西や竹田誠志の試合後の生々しい姿で、 レスラーの厳しさもヒシヒシと感じてしまった。 葛西の試合、また観たい…
渋谷で、AGANAI 地下鉄サリン事件と私 を観てきた。 公開初日。監督のさかはらあつしさんの舞台挨拶あり。 映画では、さかはらさんとアレフの広報荒木さんが、 一緒に行動しながら、地下鉄サリン事件の真相を探るというのがテーマ。 奇しくも二人とも京大出…
すばらしき世界を観てきた。 刑務所から出所した役所広司演じる三上が、 周りの人々の優しさに触れ、絆を深めていく工程がぐっと来る。 ヤクザと家族で描かれていた救われない世界も現実だけど、 本作のような、周りの理解があって再起していくのも現実であ…
ヤクザと家族を観てきた。 ヤクザになる前、ヤクザになったあと、出所後の3部構成。 ヤクザ組織に対する忠誠心と、 愛する人に対する愛情の葛藤が 本当に上手く表現されていたなと思う。 また、ヤクザに対する世の中の締付けで、 ヤクザ辞めても人権奪われて…
テアトル新宿で、らいかろりんすとんを観てきた。 wackのアイドルオーディション合宿映画の2020年版。 合宿での生き残りを賭けた争い、その中で生まれる友情が ドキュメントとして残されてて心に来る。 オーディションからデビューを勝ち取るのと、 勝ち取っ…
渋谷HUMAXで、AWAKEを観てきた。 あの電王戦の、阿久津主税vsAWAKEをモチーフとした映画。 奨励会同期で、片や棋士として大成、もう片やはコンピュータ将棋と出会いAWAKEを開発して、 電王戦という大舞台で対峙することに。 あの2八角のハメ手も描いてて、…
TOHOシネマズ錦糸町で新解釈三國志を観てきた。 三國志をよく知らないので、ある意味純粋に楽しめた。 ムロツヨシ、佐藤二朗などなどの福田雄一ファミリーに、 大泉洋や渡辺直美などがいい感じに馴染んでいて、 終始笑いが絶えない。楽しかった。
TOHOシネマズ錦糸町で、相撲道観てきた。 境川部屋と高田川部屋に密着したドキュメント。 主に豪栄道と竜電がメイン。 相撲詳しくないので竜電を初めて知ったんだけど、 関取→序の口→関取に返り咲きは凄すぎるな。 まさに努力の賜物。
ミッドナイトスワン観てきた。 中終盤、ずっと泣いてた気がする。 草彅剛も服部樹咲も素晴らしすぎた。 トランスジェンダー凪沙と児童虐待受けてた女の子一果が、 徐々に心を通わせていく過程、 凪沙に徐々に芽生えていく母性と、性別とのギャップに関する苦…
リアム・ギャラガーの映画を観てきた。 oasis解散後からの復活、母親やパートナー・息子たちへの愛、 今も続くノエルとの確執が上手く撮られていたかと。
TOHOシネマズ日本橋で、perfumeの映画を観てきた。 perfumeすごいな。動きが完璧。 生で観たいぞ。
ポレポレ東中野で、なぜ君は総理大臣になれないのかを観てきた。 この映画観るまで、小川淳也さんのことを知らなかったけど、 真っ直ぐに政治に取り組む姿勢、家族や周りの人々の想いが、 ひしひしと伝わる、いい映画だった。
品川で、今日から俺はを観てきた。 劇場版も相変わらずの面白さ。 笑い声も多く、ある意味このご時世なので不安にはなったが。。
TOHOシネマズ川崎で、MOTHERを観てきた。 子供を育てる能力のない母親と、母親に振り回され続ける息子の話。 クズな母親を演じる長澤まさみが圧巻。 母親の周りに次々現れるクズ男。長澤まさみに誘惑されれば、だれでもそうなるわな。 クズな母親に振り回さ…
三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実を観てきた。 三島由紀夫も東大全共闘側もエネルギーがスゴい。
トリウッドで、ドロステのはてで僕らを鑑賞。 タイムテレビによる過去・現在・未来のやりとりが 絶妙に絡み合ってて面白かった。 ヨーロッパ企画ワールドの真骨頂。
TOHOシネマズ川崎で、 NUMBER GIRL TOUR 2019-2020『逆噴射バンド』LIVE VIEWING を観てきた。 NUMBER GIRLのライブビューイング。 もともとチケット買ってたんだけど、 新型コロナウイルスのせいで、ZeppTokyoのライブは無観客。 無観客ライブをライブビュ…
tohoシネマズ上野で、MAN WITH A MISSIONの映画を観てきた。 マンウィズの生き様が垣間見れた気がした。 ガウトークってなんやねんって思いつつ、 ジャーナリストのカールクーパー氏のマンウィズ愛が溢れていたわ。
音楽事務所wackのドキュメンタリー映画。 アイドルドキュメント。 かつて、アサヤンのモー娘。合宿とか観ていた世代としてはドンピシャ。 アイドルを目指す面々のドキュメンタリーっていうよりは、 第2期bisのドキュメンタリー映画って言ったほうが良いかな…
ユナイテッドシネマ浦和で、the back hornのライブビューイングを観てきた。 生じゃないから、ライブビューイングって言わないのかな? 2月に行くはずだった、日本武道館のライブ。 最高。生で観たかったなあ。。
水曜どうでしょう祭のライブビューイングを観に、木場の109シネマズへ。 水曜どうでしょう最新作の1話と2話の上映。 ネタバレになっちゃうので内容は書かないけど、面白かった。 北海道では第一話がクリスマスって言ってたから、 関東だと半年後くらいなのか…
T・ジョイプリンス品川で、ザ・ファブルを観てきた。 ファブルの原作を絶賛愛読中なので、かなり楽しみにしていた。 期待通り面白かった。 岡田准一の身体能力すごいな。スタント無しでやってるってのがすごい。 原作では真黒組だけど、映画ではなぜか真黒カ…