会社休んで3連休。およそ30年ぶりの青森県へ。
小学校の修学旅行以来。
羽田空港では、朝から立ち食い寿司を食らう。最高。
10時ちょい前に羽田空港を発ち、11時半頃に青森到着。
弘前に着いて、早速ホテルに向かうために、またまたバスに乗る。
ホテルに荷物を預け、昼メシへ。
昼メシは、cafe山崎さんでカレーをいただいた。
その後、弘前城へ。
修学旅行のときに来たはずなんだけど、
もはやあんまり覚えておらず、懐かしさはまるで無かった。
桜はまだ咲いておらず、来週ぐらいから桜まつりのようだ。
弘前城公園を一通り散策。
天守閣にも入ったけど、景色を一望って感じでは無い。
弘前城を後にして、弘前城近くにある洋風の建物を見学。旧弘前市立図書館、旧東奥義塾外人牧師館。
その後、一旦ホテルに。
休憩したあと、晩ごはん。
津軽路弥三郎さん。
青森シャモロックのたたき、いかメンチ、貝焼きみそを食す。
貝焼きみそは、どっちの料理ショーで見てて
非常に気になっていた1品。
最後にリンゴをおみやげにとサービスで頂いた。
人情を感じる、良いお店だった。
観光、食事を堪能した、良い1日だった。